会社員ができる節税対策とは??

節税コラム

※本ページはプロモーションが含まれています

SnapCrab_NoName_2022-6-18_20-50-0_No-00

手元にお金を少しでも多く残したいと

サラリーマンができる節税対策に

興味のある方も多いと思います。

一般的な節税対策には

さまざまなものがありますが、

サラリーマンの場合、

所得税や住民税などの税金は

給与から天引きされるため、

まずは、自身がもらっている

給与の内訳について知ることも大切です。

iDeCo(イデコ)とは、

個人型確定拠出年金のことです。

国民年金や厚生年金は

給付額が確定しているものであるのに対し

iDeCoは

加入者が一定額を拠出して

積み立て、定期預金や保険、投資信託などの

金融商品で運用します。

運用した結果の年金は、

60歳以降に年金あるいは一時金として

受け取ることができます。

60歳になるまでは

引き出すことができません。

毎月5,000円から掛けることが可能で、

変更は1,000円単位で

行うことができます。

iDeCoに加入し、

自ら資産運用するようになった場合

・年間の積立金額については
全額所得控除の対象となり、
所得税・住民税を節税することができる

・運用中の定期預金利息や投資信託運用益が
非課税

などのメリットがあります。

ふるさと納税は、

自分の故郷や他の自治体などに対する

寄付金制度をいいます。

ふるさと納税を行うと、

寄付した金額から

2,000円を差し引いた金額が

節税額になりますが

上限額があります。

また、不動産投資でも

節税することが可能です。

不動産投資による所得は、

不動産所得として申告することになります。

・不動産所得が赤字(損失)になった場合
給与所得など他の所得と
損益通算することで節税できる
・青色申告承認申請書を提出し、
簡易帳簿あるいは現金主義で
帳簿をつけた場合には、
10万円の青色申告控除が受けられる

・青色申告承認申請書を提出し、
複式簿記で帳簿をつけた場合には
65万円の青色申告控除を受けられる 

などのメリットがあります。

会社員でも色々試してみましょう★

コメント

タイトルとURLをコピーしました