ふるさと納税の仕組みとは??

ふるさと納税

※本ページはプロモーションが含まれています

SnapCrab_NoName_2022-6-18_17-57-52_No-00

ふるさと納税の仕組みとは
ご自身で選んだ自治体に

寄附をすることで

寄附金控除を受けられる制度です。

納税という単語が使われていますが

寄附に該当します。

ふるさと納税では、

寄附した金額から2,000円を除いた金額が

所得税・住民税から控除されます。

また、控除に加えて、寄附した自治体から

返礼品も受け取れるのでお得です。

なお、ふるさとという名称ですが、

寄附する自治体に制限はありません。

出身地以外も自由に選べるため、

負担金2,000円で好きな地域を

応援できる仕組みといえます。

寄附するタイミングに決まりはなく

1月1日から12月31日まで

いつでも可能です。

ただし、年間合計所得額の目途が

立たない段階で寄附をすると、

控除上限額を超えてしまうかもしれません。

寄附(ふるさと納税)をする時期は、

控除上限額を把握できる12月が一般的です。

ふるさと納税制度による

控除額には上限があり

上限額以上の寄附をしても

控除対象になりません。

上限額は、ふるさと納税をする

本人の収入や家族構成によって異なり

ワンストップ特例制度とは、

面倒な確定申告なしで

ふるさと納税を利用できる仕組みです。

確定申告をする必要がない給与所得者向けの

特例であり、自営業の方や、

医療費控除を受けるなどの理由で

確定申告をする給与所得者は利用できません。

特例制度を利用すれば、

ふるさと納税先の自治体数が

5つ以内である場合に限り、

各自治体に申請することで

確定申告が不要になります。

なお、所得税からの控除は行われず、

その分も含めた控除額の全額が、

ふるさと納税を行った

翌年度の住民税の減額という形で

控除されます。

利用方法は、

ワンストップ特例申請書に

必要事項を記入し、

個人番号確認書類および

本人確認書類と共に、

ふるさと納税をした

自治体に送付するだけです。

ただし、翌年1月10日までに

寄附先自治体へ提出する必要があるため、

余裕を持って手続きをしましょう。

さまざまな企業が

ふるさと納税に関するサイトを運営しており

クレジットカード決済に対応しています。

カードで支払えば、

税金の控除や返礼品に加えて、

カードのポイントやマイルも獲得できます。

スムーズかつお得に

ふるさと納税制度を利用できるので、

ワンストップ特例制度と

クレジットカード決済を

併用してみるのはおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました